佐賀
有田 ありた 99.12調査 電話・JR0955-42-2820 松浦鉄道0955-42-6310 ・身障者用トイレ・有
「移動方法」・1番線(早岐、佐世保方面ホーム)のみそのまま外に出れます。2番線(博多方面ホーム)と3番線(松浦鉄道線ホーム)は階段での移動です。また、2,3番線の相互乗換えは、同一ホームで可能です。
「車いすタクシー」・無
「有田観光協会」・0955-42-4111
日本磁器発祥の地です。
伊万里 いまり 99.12調査 電話・JR0955-23-3046 松浦鉄道0955-22-3551 ・身障者用トイレ・無
「移動方法」・JRと松浦鉄道の1番線のみそのまま外に出れます。松浦鉄道の2~3番線は階段での移動です。JRと松浦鉄道の相互乗換えは、それぞれ1番線に発着する列車の場合は、同一ホームで可能です。
「車いすタクシー」・いまりタクシー 電話0955-23-8181
唐津 からつ 01.5調査 電話0955-72-5801 ・身障者用トイレ・有
「移動方法」・自由に使えるエレベーターでの移動になります。
「車いすタクシー」・昭和タクシー 電話0955-74-1234
「唐津観光協会」・電話0955-74-3355
基山 きやま 09.04.車いすのおいさんによる調査 電話・JR0942-92-2208 甘木鉄道(本社)0946-23-1111 ・身障者用トイレ・有
「移動方法」・JR線は自由に使えるエレベーターで移動できます。甘木鉄道線ホームは階段での移動です。JRと甘木鉄道線の相互乗換えも、エレベーターと階段を乗り継いでの移動になります。
「車いすタクシー」・無
「基山町観光協会」・0942-92-2011
佐賀 さが 08.07.調査(車いすのおいさんからの情報提供です) 電話0952―24-4029 ・身障者用トイレ・有
「移動方法」・1階改札・外~中2階~2階ホーム間は、自由に使えるエレベーターで移動できます。
「車いすタクシー」・中央タクシー 電話0952-24-2222
「佐賀観光案内所」・電話0952-31―2837
多久 たく 08.02.調査(車いすのおいさんによる情報提供です。) 電話0952-75-2820 ・身障者用トイレ・有
「移動方法」・ホーム~改札・外間は、自由に使えるエレベーターで移動できます。
武雄温泉 たけおおんせん 08.07.調査(車いすのおいさんからの情報提供です)
電話0954-23-2009 ・身障者用トイレ・有
「移動方法」・1階改札・外~2階ホーム間は、自由に使えるエレベーターで移動できます。
「車いすタクシー」・無
「商工観光課」・電話0954-23-9237
鳥栖 とす 08.07.調査(車いすのおいさんからの情報提供です) 電話0942―83-3811 ・身障者用トイレ・有
「移動方法」・1階改札・外~地下道~1階ホーム間は、自由に使えるエレベーターで移動できます。
「車いすタクシー」・鳥栖構内タクシー 電話0942-83-4101
西唐津 にしからつ 99.12調査 電話0955-72-3364 ・身障者用トイレ・無
「移動方法」・ホームは1番線のみで、そのまま外に出れます。
「車いすタクシー」・無
肥前鹿島 ひぜんかしま 99・12調査 電話09546-2-2326 ・身障者用トイレ・無
「移動方法」・ホームは階段のみの移動となります。乗り換えは同じホームで可能です。
「車いすタクシー」・再耕庵タクシー 電話09546-2-2171
「商工観光課」・電話09546-3-2111
肥前山口 ひぜんやまぐち 99・12調査 04.03.電話調査 電話0952-86-3026 ・身障者用トイレ・無
「移動方法」・1階ホーム~2階改札~1階外間はすべて自由に使えるエレベーターで移動できます。
「車いすタクシー」・無
長崎本線と、佐世保線の分岐駅です。
山本 やまもと 99.12調査 電話・無(無人駅) ・身障者用トイレ・無
「移動方法」・1番線のみそのまま外に出れます。2~3番線は階段での移動です。乗換えは、列車によって同一ホームで可能なこともありますが、無人駅のため情報が事前に得られませんので、できるだけ、2駅隣りの唐津駅で乗り換えたほうが無難です。
「車いすタクシー」・無