群馬
安中 あんなか 02.03.調査 電話027-381-0254 ・身障者用トイレ・無(駅を出て右手に公衆トイレ有)
「移動方法」・1番線(高崎方面ホーム)はそのまま外に出れます。3番線(横川方面ホーム)は階段での移動になります。
「車イスタクシー」・無
安中榛名 あんなかはるな 02.03調査 電話027-382-7021 ・身障者用トイレ・有
「移動方法」・3階ホーム~改札~1階外間は、自由に使えるエレベーターでの移動となります。
「車イスタクシー」・無
石打 いしうち 02.08.調査 電話0257-83-2020 ・身障者用トイレ・無
「移動方法」・2階ホームと1階改札、外間は、階段のみの移動となります。
「車いすタクシー」・無
伊勢崎 いせさき 02.03.調査 電話・JR0270-25-3139 ・東武鉄道0270-26-4493http://www.tobu.co.jp/
・身障者用トイレ・有
「移動方法」・JR1番線(前橋方面)と、東武線ホームはそのまま外に出れます。2・3番線(小山方面)は業務用スロープでの移動となります。
「車イスタクシー」・未調査
磯部 いそべ 02.03.調査 電話027-385-6424 ・身障者用トイレ・無(駅を出て左手に公衆トイレ有)
「移動方法」・1番線(高崎方面ホーム)はそのまま外に出れます。3番線(横川方面ホーム)は、改札出口へは階段での移動、駅裏手には業務用スロープで外に直接出ることができます。
「車イスタクシー」・無
川原湯温泉 かわらゆおんせん 02.03.調査 電話0279-83-2591 ・身障者用トイレ・無
「移動方法」・1番線(万座・鹿沢口方面ホーム)はそのまま外に出れます。2番線(渋川方面ホーム)は階段での移動になります。
「車イスタクシー」・無
桐生 きりゅう 07.08.調査 電話0277-22-2312 ・身障者用トイレ・有
「移動方法」・2階ホーム~1階改札・外間は、自由に使えるエレベーターで移動できます。
「車イスタクシー」・無
倉賀野 くらがの 02.03.調査 電話・027-346-2668 ・身障者用トイレ・無
「移動方法」・1階ホーム~2階改札~1階外間は、すべて長い階段での移動になります。高崎線と八高線の相互乗り換えも階段での移動になります。
「車イスタクシー」・無
群馬藤岡 ぐんまふじおか 02.03.調査 電話0274-22-1209
・身障者用トイレ・無(駅を出て右手歩道橋下の公衆トイレに有)
「移動方法」・1番線(高崎方面ホーム)はそのまま外に出れます。2番線(八王子方面ホーム)は階段での移動になります。
「車イスタクシー」・無
渋川 しぶかわ 07.08.調査 電話0279-22-2370 ・身障者用トイレ・有
「移動方法」・1番線はそのまま外に出れます。2・3番線は自由に使えるエレベーター(5:30~22:00)での移動となります。
「車イスタクシー」・ぐんま介護タクシー 0120-605414
上毛高原 じょうもうこうげん 00.8調査 電話0278-62-2580 ・身障者用トイレ・有
「移動方法」・業務用エレべーターでの移動となります。
「車いすタクシー」・無
新前橋 しんまえばし 02.03.調査 電話027-251-5969
・身障者用トイレ・無(東口を出て左手に有。女子トイレの入り口内にあり、男子は抵抗がありますが・・・)
「移動方法」・1階ホームから2階改札口間は、車イス対応エスカレーターでの移動となります。2階改札口~1階外間は、東口は自由に使えるエレベーターでの移動、西口は階段での移動です。
「車イスタクシー」・福祉移送そよかぜ 電話027-255-5680
高崎 たかさき 09.01.調査 電話・JR027-326-9022 ・上信電鉄027-323-4715 ・身障者用トイレ・有
「移動方法」
・新幹線-1階東口外~2階改札~3階ホーム間は、自由に使えるエレベーターで移動できます。
・在来線及び上信電鉄-1階東口外~2階改札~1階ホーム間は、自由に使えるエレベーターで移動できます。
「車イスタクシー」・榛名観光福祉タクシー 電話0273-43―8294 ・平和タクシー 電話027-322-3256
「高崎駅構内観光案内所」電話0273-25-9822
土合 どあい 02.08.調査 電話・無(無人駅です。) ・身障者用トイレ・無
「移動方法」・上り上野方面ホームは、13段の階段と、自由に使えるスロープでの移動になります。下り新潟方面ホームは、地下深くのトンネルの中にあり、13段の階段と、486段の階段を使っての移動となります。ピンとこないかも知れませんが、とにかく深いところにホームがあるんです。改札からは、10分以上かかります。ですから、車いすユーザーの方は、下り方面ホーム(東京方面からきてこの駅に降り立つ場合と、この駅から新潟方面に乗り込む場合)を利用するのは絶対にやめましょう。話の種にはいいですけどね。谷川岳のふもとにあり、上越のトンネルが、もう始まっているので、こんなにすごい深さに駅があるんです。有名な駅ですね。
「車いすタクシー」・無
中之条 なかのじょう 02.03.調査 電話0279-75-2154 ・身障者用トイレ・無
「移動方法」・1番線(高崎方面ホーム)はそのまま外に出れます。2・3番線(万座・鹿沢口方面ホーム)は階段での移動になります。
「車イスタクシー」・無
長野原草津口 ながのはらくさつぐち 02.03.調査 電話・0279-82-2032 ・身障者用トイレ・無
「移動方法」・1階ホームと1階外間は、1階改札口を通らずに業務用スロープで直接外に出ることができます。
「車イスタクシー」・無
沼田 ぬまた 07.08.調査 電話0278-62-2580 ・身障者用トイレ・無
「移動方法」・1番線(高崎方面ホーム)はそのまま外に出れます。2・3番線(水上方面ホーム)は自由に使えるエレベーターでの移動となります。
「車イスタクシー」・無
前橋 まえばし 07.08.調査 電話027-224-8005 ・身障者用トイレ・有
「移動方法」・2階ホーム~1階改札・外間は、自由に使えるエレベーターで移動できます。
「車イスタクシー」・福祉移送そよかぜ 電話027-255-5680
「前橋市観光協会」・電話027-224-1111
群馬県の県庁所在地。
前橋大島 まえばしおおしま 02.03調査 電話027-263-3000 ・身障者用トイレ・有
「移動方法」・1階ホーム~2階改札~1階外間は、自由に使えるエレベーターでの移動となります。
「車イスタクシー」・前橋駅参照
万座・鹿沢口 まんざかざわぐち 02.03調査 電話0279-97-3003 ・身障者用トイレ・無
「移動方法」・2階ホーム~1階改札・外間は、階段での移動となります。
「車イスタクシー」・無
水上 みなかみ 00.08調査 02.08追加調査 電話0278-72-3644 ・身障者用トイレ・無(周辺施設にも無)
「移動方法」・1番線(特急到着列車と、普通列車の一部発着列車ホーム)は、そのまま外へ出ることができます。2・3番線(特急の発車と、SLの発着、一部普通列車の発着ホーム)は階段での移動となります。ご利用の際にはあらかじめ駅へお問い合わせください。
「車いすタクシー」・無
湯檜曽 ゆびそ 02.08.調査 電話・無(無人駅) ・身障者用トイレ・無
「移動方法」・上り上野方面ホームは、12+20+20段の階段での移動です。下り新潟方面ホームは、12段の階段と、自由に使えるスロープでの移動になります。下り新潟方面ホームは、トンネル内にあり、夏でもひんやりです。
「車いすタクシー」・無